ハムエッグな日

まあいい一日だった、という記録

"つる″の力に見た生命力

きょうも種まき

今年の春はやけに花冷えの日が多い。

きょうは曇りだったが暖かく、農家でえだまめの種まきをした。

えだまめの種は青かった。かなり毒々しい。

鳥に食べられないようにコーティングしているのか、と思ったら

もっと深い意味があるらしい。

 

f:id:heibonroad:20220417183122j:plain

えだまめの後で、寒さで芽が出なかったトウモロコシを蒔きなおした。

土の温度が、ある程度の期間で一定まで上がらないと育たないらしい。

やはり気温は重要だ。

先日、ネットをかけたスナップエンドウを見てきた。

スナップの英語「snap」は、ポキッと折れるという意味だとか。

スナックエンドウ”という呼び方もするが同じ野菜で

スナックのように手軽に食べられることから

日本の種苗会社が付けた商品名らしい。

混乱するので農林水産省が、昔「スナップエンドウ」に統一を決めたが

今も「スナック」とも呼ぶ人も多いようだ。

ネット記事の範囲だが、奥が深い・・

”つるの力”あなどれず

f:id:heibonroad:20220417185936j:plain
f:id:heibonroad:20220417185846j:plain

 

つるは、なんとか上に伸びようとわれ先に網をつかむ。

よく見ると何重にも巻きついている。

そして簡単にはがれない、力強い。

隣人?の茎にしがみつく猛者もいる。

そしてこんな者も・・・(写真ボケてる)

 

f:id:heibonroad:20220417190501j:plain

 

自縄自縛・・・
自然界で生きていくのは大変だ。